ヒップシートショルダーバッグのおすすめ商品、おしゃれで大容量な2way抱っこ紐をご紹介します。
こんなお悩みはありませんか?
- ヒップシートだと抱っこを降ろした後の見た目が気になる
- ショルダーバッグとしても使えるヒップシート抱っこ紐が欲しい
- お出かけに便利なおしゃれで大容量な2WAYバッグはある?
赤ちゃんが成長すると、抱っこしたり自分で歩いたりを繰り返します。
そのたびに抱っこ紐を外して付け直すのは、正直かなり面倒に感じますよね。
さらに、荷物はどんどん増えるのに収納が足りないと感じることも。
そんなときに頼りになるのが「2WAYヒップシートショルダーバッグ」!
肩掛けバッグとしても使えて、必要なときはさっと抱っこ補助に早変わり。
これひとつあれば、お出かけの準備もスムーズに進められます。
- 簡単に抱っこできるヒップシートショルダーバッグ
- 収納力がある2WAY抱っこ紐
- 抱っこしない時はおしゃれなバッグとして使えるヒップシート
今回は、実際の口コミや使用感をもとに、ママ・パパに人気の2WAYヒップシートショルダーバッグを9つ厳選しました。
選び方のポイントや、どんなシーンで活躍するかも詳しくご紹介していきます。
ぜひ、最後までチェックしてみてくださいね!
▼これひとつで抱っこと収納を同時に解決!
抱っこ紐より簡単でスリングより収納力があるので、お出かけのハードルも下がります♪

ヒップシートショルダーバッグおすすめ9選!おしゃれで大容量な2WAY抱っこ紐
従来の抱っこ紐は装着に手間がかかり、外したあとの見た目もかさばりがち。
スリングは軽いけれど、荷物を入れるスペースが少なくて不便。
そんな悩みをまとめて解決してくれるのが「2WAYヒップシートショルダーバッグ」です。
- 抱っこ紐より簡単に装着できる
- スリングより収納力がある
- 抱っこしない時はおしゃれなバッグとして使える
抱っこが必要なときは腰に装着してラクにサポート。
お子さまを降ろした後は、ショルダーバッグとして自然に使えるデザインだから、おしゃれなコーデにも馴染みます。
さらに、収納力が高く、スマホ・お財布・おむつ・おしりふき・飲み物など、お出かけに欠かせないアイテムを一つにまとめられます。
公園やショッピングモールへのお出かけはもちろん、旅行やテーマパークでも大活躍!
ママだけでなく、パパでも違和感なく使えるユニセックスデザインが揃っているので、家族みんなでシェアできるのも嬉しいポイントです。
今回は、お出かけが楽になるおすすめの「2WAYヒップシートショルダーバッグ」9選をご紹介します♪
1.【比較表】おすすめの2WAYヒップシートショルダーバッグ9選
2WAYヒップシートショルダーバッグは、どれも似ているようで機能やデザインに大きな違いがあります。
ここでは、実際に使いやすいと評判の商品を比較表でまとめました。
「どれを選べばいいかわからない」と迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
商品名 | 特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
POMULU 2WAYヒップシート | 腰サポートクロス付きで安定感◎ | 長時間抱っこが多い |
OUTDOOR PRODUCTS 2WAYヒップシート | 左右の肩に掛け替え可能 | 旅行や長時間の外出向き |
BORN BOON 2WAY ヒップシート | シンプル設計で着脱が簡単 | 保育園の送り迎えや短時間の外出 |
TSUMUGI KABAN ヒップシート | 日本製&ヴィーガンレザー仕様 | スタイリッシュに使いたい |
Hugoo ヒップシート | 世界的デザイン賞受賞 | 高級感のあるデザインが好 |
ダッコバック | 価格がリーズナブルで手軽 | コスパ重視派の方 |
ノルン 抱っこバッグ | 大容量&防水仕様 | 荷物の多い方 |
抱っこ楽ちんバッグ | 厚手クッションで肩・腰に優しい | 長時間の外出が多い |
2.POMULU 2WAYヒップシート
- 長時間抱っこでも快適
- シンプルデザインでパパ・ママ兼用OK
- 1年間保証付きだから安心!
POMULUの2WAYヒップシートは、長時間のお出かけや旅行での使用におすすめ。
腰サポートクロスが標準装備されており、抱っこ時に腰への負担をしっかり軽減してくれます。
体格差のあるパパ・ママでも兼用しやすく、男女どちらでも使いやすいシンプルなデザインも人気のポイントです。
さらに、この商品は公式ショップで1年間の製品保証が付いており、購入後も安心。
たとえば、動物園やテーマパークなど、荷物が多くなりやすいお出かけ先でも、POMULUならスムーズに抱っこをサポートしつつ、必要な荷物をしっかり収納。
「肩こりがひどくなりにくい」「買い物中に子どもがぐずっても、これがあれば楽」といったレビューも目立ちます。
楽天市場では4.5以上の高評価を獲得しており、実用性とデザイン性のバランスが取れた1品です。
▼楽天ランキング1位の人気モデル!公式ショップなので購入後も安心です

3.OUTDOOR PRODUCTS 2WAYヒップシート
- 左右どちらの肩にも掛け替え可能!
- ポケットが大きく収納力◎
- 軽量だから旅行にも最適
OUTDOOR PRODUCTSの2WAYヒップシートは、旅好きファミリーにおすすめのアイテム。
大きめのポケットが付いており、スマホやお財布、おむつといった外出必需品をひとまとめに収納できます。
さらに、左右どちらの肩にも掛け替えできる仕様となっており、長時間使用しても肩の負担を分散できるのが特徴です。
軽量で耐久性も高く、ディズニーランドなどのテーマパークや、長時間の外出時に活躍!
実際に使った方の声では「子どもが歩き疲れたときでも素早く抱っこができる」「見た目がカジュアルで合わせやすい」といった口コミが多く寄せられています。
また、公式楽天ショップでは限定クーポン配布中なので、お得に購入可能!
日常使いから旅行まで幅広いシーンで活躍するアイテムです。
▼旅行やお出かけに最適!軽量&大容量モデルをチェック

4. BORN BOON 2WAY ヒップシート
- ワンタッチ装着でスピーディー!
- 保育園の送り迎えや短時間の外出に便利
- シンプルでどんな服装にも合わせやすい
BORN BOON 2WAYヒップシートは、忙しい毎日の中で「とにかく使いやすい」を重視するママやパパにぴったりです。
装着方法がとてもシンプルなので、慣れていない方でもサッと使えます。
たとえば、保育園や幼稚園への送り迎えで、短時間だけ抱っこが必要になる場面でもストレスなく使える点が魅力です。
デザインは洗練されていて、普段のコーディネートにも自然に馴染みます。
カラー展開も豊富なので、自分の好みやファッションに合わせて選べるのが嬉しいところ。
実際のレビューでは「装着の手軽さに驚いた」「短距離移動や、ちょっとしたお出かけに最適」という声が多数寄せられています。
価格も比較的手頃なので、セカンド抱っこ紐として持っておくのもおすすめです。
▼シンプル設計で使いやすさ抜群!忙しいママ・パパにおすすめ

5. TSUMUGI KABAN ヒップシート
- 日本製で品質が高い
- ヴィーガンレザー使用でおしゃれ
- パパ・ママ兼用OKのユニセックスデザイン
TSUMUGI KABANのヒップシートは、日本製ならではのこだわりが光る一品。
素材にヴィーガンレザーを使用しており、環境にも配慮しつつ高級感ある見た目を実現しています。
「せっかくなら、質の良いものを長く愛用したい」と考える方におすすめ!
シンプルながらもおしゃれなデザインは、子育てシーンだけでなく、ちょっとしたお出かけにも違和感なく持ち歩けます。
肩ベルトや腰ベルトはしっかりとした作りで、負担を分散してくれる設計。
公式サイトでは「抱っこ紐っぽく見えないのがいい」「ママ友からもおしゃれだねと褒められた」といった口コミが多数掲載されています。
上質な素材を使ったヒップシートは、ギフトとしても非常に喜ばれるアイテムです。
▼日本製&ヴィーガンレザーの高品質モデル!今すぐチェック

6. Hugoo ヒップシート
- 世界的デザイン賞を受賞したスタイリッシュな見た目
- 耐荷重20kgまで対応で長く使える
- カラーバリエーションが豊富
Hugooのヒップシートは、世界的なデザイン賞を受賞した注目モデル。
デザイン性と機能性のバランスが非常に良く、「持っているだけで気分が上がる」といった口コミも多く見られます。
耐荷重は20kgまで対応しているため、大きめのお子さまでも安心して使用できます。
さらに、クッション性の高い座面や腰ベルトのおかげで、長時間抱っこしても腰や肩への負担が軽減されます。
「旅行や長距離のお出かけにも最適」「写真映えするデザインなのでおしゃれママにおすすめ」というレビューも多く、人気のアイテム。
楽天市場やAmazonでも高評価を集めており、期間限定でお得なクーポンが配布されることもありますので、購入の際はぜひチェックしてみてください。
▼見た目と実用性を両立させたい方にとって理想的なアイテム!

7. ダッコバック
- リーズナブルな価格で手軽に購入できる
- 必要最低限の収納付き
- セカンド抱っこ紐としても便利
ダッコバックは「とにかくコスパ重視で選びたい」という方におすすめのアイテムです。
価格帯は比較的リーズナブルながら、抱っこ時に必要な基本機能はしっかり搭載されています。
コンパクトに折りたためて収納場所を選ばない点も魅力です。
例えば、近所のスーパーへの買い物や、短時間だけ外出する際にはこのダッコバックが大活躍します。
「セカンド用として気軽に持ち歩ける」「価格以上の使いやすさを感じた」というレビューも多数寄せられています。
派手すぎず落ち着いたデザインなので、パパとママでシェアして使いやすいのもポイントですよ。
▼コスパ最強!手軽に使えるリーズナブルなモデルを今すぐ見てみる

8. ノルン 抱っこバッグ
- 防水仕様で雨の日も安心
- ガバっと開く収納口で荷物が見やすい
- 育児中の荷物が多いママ・パパにぴったり
ノルンの抱っこバッグは、防水仕様かつ大容量設計で、荷物が多くなりがちなファミリーにぴったりです。
例えば、雨の日のお出かけでも中身が濡れる心配がなく、着替えやおむつなども安心して収納できます。
抱っこ紐としても、ショルダーバッグとしても非常に自然な見た目で、シーンを選ばず活躍!
「荷物が多いママでもこれなら全部入る」「急な雨でも気にせず使える」といった口コミも豊富です。
さらに、公式ストアでは楽天ランキング1位を獲得した実績があり、多くのユーザーに支持されています。
デザイン性と実用性の両立を求める方に最適なアイテムです!
▼大容量&防水でお出かけも安心!収納力抜群モデルはこちら

9. 抱っこ楽ちんバッグ
- 厚手クッション付きで肩と腰にやさしい
- ペットボトル2本収納可能な大容量
- 男女兼用デザインでパパにもおすすめ
抱っこ楽ちんバッグは、その名の通り、肩や腰への負担を極力減らす設計が特徴です。
厚手のクッションを採用し、長時間の抱っこでも疲れにくいのが魅力。
特に、日帰り旅行やテーマパークでの1日中のお出かけに使うと、その快適さがよくわかります。
「肩が痛くなりにくい」「重く感じないから長時間でも助かる」といった感想も多数。
シンプルで飽きのこないデザインなので、どんなファッションにも自然と馴染みます。
お子さまが大きくなっても、ショルダーバッグとして長く使える汎用性の高さもポイントです。
▼肩や腰に優しい設計!長時間の抱っこもラクラク♪ 詳細はこちら

【選び方ガイド】失敗しない2WAYヒップシートの選び方
2WAYヒップシートショルダーバッグは種類が豊富で、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
ここでは、購入前に確認しておくべきポイントを詳しく解説します。
しっかり押さえて、自分にぴったりの一品を見つけましょう!
① 耐荷重を確認する
- 最大何kgまで対応しているか?
- 成長に合わせて長く使えるものを選ぶ
まずは必ず「耐荷重」をチェックしましょう。
2WAYヒップシートは商品によって耐えられる重さが異なります。
赤ちゃんが成長してくると体重も増えるので、余裕を持った耐荷重設計のものを選ぶと安心。
たとえば、20kg対応のモデルなら3歳頃まで使えることが多く、長く愛用できます。
② 収納力は十分か?
- マザーズバッグの代わりになるか?
- お財布やスマホ、オムツが入るポケットがあるか?
ヒップシートは抱っこ紐の役割だけでなく、収納バッグとしての役割も重要。
スマホ・お財布・おむつ・おしりふき・飲み物など、お出かけに必要な物を全てまとめられる収納力があるか確認しましょう。
「小物用ポケットが複数あるか」や「マチがしっかりしているか」も大切なポイント。
収納力が高いものを選べば、お出かけの荷物整理がとてもラクになりますよ。
③ 肩・腰の負担を軽減する設計か?
- クッション性が高い肩パッドがあるか?
- 腰ベルトで重さを分散できるか?
長時間使用すると、肩や腰にかかる負担は無視できません。
厚手クッション付きや、腰サポート機能が付いているものを選ぶと、体への負担を大きく軽減できます。
抱っこ中に「肩が痛い」「腰がつらい」と感じないためには、このポイントがとても重要。
レビューや口コミを参考にして、実際の使い心地もしっかり確認しておきましょう。
【まとめ】あなたにぴったりの2WAYヒップシートを見つけよう!
今回ご紹介した9つの商品は、どれも機能性・デザイン性に優れており、ライフスタイルや用途に合わせて選べます。
日常使いにピッタリなコスパ重視モデルから、プレゼントにも最適な高級感あるデザインまで幅広く取り揃えました。
タイプ | こんな人におすすめ | 代表モデル |
---|---|---|
腰サポート重視 | 長時間抱っこが多いママ・パパ | POMULU 2WAYヒップシート |
収納力重視 | 荷物が多いママ・パパ | ノルン抱っこバッグ |
コスパ重視 | 手頃な価格で手に入れたい | ダッコバッグ |
デザイン重視 | おしゃれに持ち歩きたい | TSUMUGI KABANヒップシート |
旅行向け | 軽量で持ち運びしやすい | OUTDOOR PRODUCTS 2WAYヒップシート |
※クリックすると楽天市場へ移行します
ぜひ、自分と家族に合ったアイテムを選んで、もっとラクにお出かけや育児を楽しみましょう♪
気になる商品があれば、公式ショップや楽天・Amazonの口コミもあわせてチェックすると失敗しにくいですよ!
あなたにぴったりのヒップシートを選んで、もっと快適なお出かけを楽しんでくださいね!
>>Amazonで売れ筋のヒップシートショルダーバッグを見てみる
>>楽天でいま売れているヒップシートショルダーバッグを見てみる